みんなが笑顔になれる場所
小川じゅんさんは、2016年11月の番組に初ゲスト出演して頂き、子育てアドバイザーの活動やママフェスSUN FESTAの活動を、ご紹介させて頂きました。その時に、じゅんさんの想いや人柄に共感し意気投合、収録後に「月1回」一緒に番組作りをするお約束をしました。
2017年1月から11月まで、この放送を含めて15本の番組と、15名のゲストの方をお招きました。最後の放送では、みんなで作る番組で、みんなが笑顔になれるラジオ番組をお届けします!!
この番組を通じて、この場でご紹介できないくらい、様々な素敵な出来事がありました。ラジオに出演して頂いたゲストの方、番組を聴いてくださったリスナーの方の感想は、私たちにとって大きな喜びと支えになりました。しかし、放送日以外に番組を聴くことができません。
そこで、とても反響の大きかった「子育て中のママさんから子供へ生まれてきてくれてありがとう。」。子育て中のママさんを笑顔にしたい!元気になって欲しい!心の拠り所になりたい!と参加者全員の想いのもと、このページの後半で音源公開することにしました。
番組が終わっても、この番組ページが、同じ想いをもつ皆さんへ、ご縁・応援・貢献ができる場所になることを、心から願っています。
「みんなが笑顔になれる場所」にご参加ください!
募集期間:このホームページがある限り
募集する感想文の対象:子育て中のママさん、子育てママさんを応援したい人
その他:感想文の形式は問いません。なお、承諾を頂いた感想文は、番組ページにて随時掲載させて頂きます。
なお、不適切な内容など、管理者飯田が不調和と判断したものは、掲載をお断りする場合があります。
応募方法:このページの下にあるフォームからお送りください。
番組の内容
【全編】
1. ごあいさつ
2. 感想文のご紹介(読み順)
渡部郁子さん、藤田友子さん
富田華子さん、よっぴーさん
入日茜さん、ひなのビアーさん
ライラさん、Kanadeさん
みかりんさん、Mistyさん
みぃなさん
マタニティを応援する男さん
市東百合子さん、まやさん
3. 産前産後の育児支援「子育て中のママさんから子供へ生まれてきてくれてありがとう。」の音源公開の想い
4. みんなが笑顔になる場所の想い
5. 感想文のお願い
6. じゅんさんの次の活動目標発表
※ラジオdeありがとう、エンディングのコーナーはありません。
【本編のBGM『ヒスイ』のご紹介文】 作曲・直人 作詞・Laira
今回ヒスイという歌なのですが、綺麗な緑色のヒスイの宝石をテーマに詞を書いています。ヒスイは、叩かれても割れにくいダイヤモンドより強い石で、身につけた人の心の傷を癒し、力になってくれると言われています。そんな宝石と私の想いがリンクしたように感じて、大切な人を思い、書いた詞です。お子さん、旦那さん、奥さん、お父さんお母さん、大切な人を思い浮かべてもらえたら嬉しいです。
感想文のご紹介
番組内でご紹介させて頂きました感想文を掲載しております。
Lairaさん
馨さんとじゅんさんとゲストさんの回を聞かせていただきましたが、ママの夢や仕事を応援する姿は、私もこのまま目指すものに進んで良いのだなと思いました。自分の境遇と重ねて羨ましくなることもありました。
出演させていただいた時は、自分と子供を見直す機会ができ、子供への思いが決心になり、そして改めて目指すものを頑張ろうと力になりました。働くママがもっともっと動きやすい世の中になりますように。そう願います。素敵なご縁が生まれましたこと、感謝します。
新たな目的のために向かって決心した馨さんの姿は力になります。工房でも素敵な縁と愛を作っているのだろうなと浮かびます。2年間お疲れ様でした。素敵な番組に出演させていただき光栄でした。ありがとうございました。
マタニティを応援する男さん
飯田さん、淳さん。その節は、「ゆびわでありがとう。」に出演させていただきありがとうございました。
多くのメディアが世に溢れ、嘘や誇張、イジメが蔓延する中で、「ゆびわでありがとう。」には、穏やかな中に、情熱があり、正義があり、そして愛情がありました。まるで喧騒な街中で、落ち着きのある居心地のいいBarを見つけたときのような。その店の優しいマスターが飯田さん、常連のお姉さんが淳さん、ってところでしょうか。「ゆびわでありがとう。」が閉店してしまうことは残念ですが、この店で語り合えたことで、これからもご縁が続くことになりましたね。きっと、私以外の訪れた皆さまも同じでしょう。
マスター、そして常連のお姉さん、ありがとう。共にがんばりましょう。マタニティを応援する男より
渡部郁子さん
こんにちは、ゲストにお呼びいただいた渡部郁子です。番組に出演して、改めて感謝の気持ちを表現することの大切さを思い出しました。とても感謝しています。ありがとうございました。
子育ては楽しいのに、大変さが上回りすぎて、余裕がなくなってしまう。気づけば小言ばっかり。感謝の気持ちをすっかり忘れていたことに気づきました。
きっとたくさんのお母さんたちを元気にする番組だったに違いありません。本当におつかれさまでした。これからもお二人のご活躍を楽しみにしています。
冨田華子さん
人生初めてのラジオ出演に声をかけてくれた小川 淳さん、飯田さん。本当に貴重な経験を与えてくれて感謝しています。
心の中にしまっておいた音楽活動を再開するキッカケや目標ができたのも、出会いがあったからこそ。何故音楽を始めたのか、どんな想いがあったのか、久しぶりに思い返す機会を得て、母になってから忘れていた自分を思い出すことができました。ラジオdeありがとうのコーナーでは普段口にはできない思いや感謝を母に伝える事ができて、泣いて喜んでくれました。
7月に亡くなりましたが、伝える事ができたのもラジオ出演のお陰だと思っています。ありがとうございました。また違う形で、お二人の想いに出会うのを楽しみにしています‼
藤田友子さん
出演できて楽しかったです!ありがとうございました。
聞き上手なお二人のおかげで、すいすい話せました。
終わってしまうのは寂しいですが、このお二人の次のコラボを楽しみにしています。
Kanadeさん
一度だけ番組に参加させていただきました。初めは緊張しましたが、馨さんの包み込むような温かな人柄、じゅんちゃんの太陽みたいな明るい人柄のおかげで、楽しい1日になりました!一生の思い出ですよ♡
番組が終わってしまうのは残念ですが、沢山の感動やハッピーを共有した記憶はみんなの心にずっと残ると思います。
素敵な時間をありがとうございました。
みかりんさん
早速!この場をかりて感謝しかありません。
御縁が無かったら出させて貰えなかったし、皆んなにありがと。
一緒に出れたママ達ありがとう。
かおるさんありがとうございます。お疲れ様でした。
入日茜さん
じゅんさん、馨さん、おふたりの熱い想いが生んだ夢のたねは、番組を通してつながった方たちひとりひとりの心に力強く芽吹き、そしていつかそれぞれの花を咲かせるのでしょうね!
番組に出演させていただき、私もママとして、歌い手として、おふたりのように、誰かの夢を笑顔で応援できる人でありたいと思いました。
おふたりのこれからの夢を、心から応援しております。またぜひご一緒させて下さいね。ありがとうございました!
市東百合子さん
いつも色々聞かれると、あれ喋れなかった、これ喋れなかったと後悔することが多いので、じゅんちゃんから出演の声をかけてもらった時から、あれ喋ろう!これ喋ろう!と、ものすごーい気負って考えていたのですが、当日はそんな気持ちは忘れて、でも、馨さんとじゅんちゃんのリードで言いたいことのほとんどをお話することができました。
馨さん、話の持って行きかたがうまい!さすがだなと思いました。でも、そういうすごさを感じさせない、すご〜くさりげないんですよね。それがプロなんだなと実感しました。
馨さんの優しい口調にじゅんちゃんの直球な話。2人がすごいいいコンビだなって。続いて欲しかったけど、最後なんて寂しいです。
じゅんちゃん、そして馨さん。お疲れ様でした。きっと、またお二人で楽しいこととかしちゃうことがあるのだろうと期待しています。その時を楽しみにしてますね!ありがとうございました。
Mistyさん
カオルさん、お久しぶりです。じゅんさんには、先日も会ったばかりですね。お二人共、いつもご活躍の程、拝見しています…ここを番組拝聴と書きたいのですが、実際、子供を寝かせる時間にあたり、あまり聞けていません(大汗)なので、出演した感想を述べたいと思います!
私は『ゆびわでありがとう。』の『子育て中のママから子供へ生まれてきてくれてありがとう。』の回に、出させていただきました。座談スタイルとは違い、出演者6名が自分の子へ手紙を読む形でメッセージを伝えました。もちろん出演の動機は、息子への想いを改めてメッセージにして届ける機会と感じましたし、それに加えて、私の体験でこれからお子さんを迎えたいプレママさん達にもメッセージを伝えたく、出演を決めました。初めは緊張した面持ちで始まりましたが、段々と優しいママ達の声で、番組は紡がれていきました。
私といえば、トップバッターのじゅんさんのメッセージに私は早くも号泣。それから、鼻をすすらない様に耐え、自分の番にはまた涙し、終始鼻声の私に、OnAirを聞いた息子は少し恥ずかしそうに神妙になっていました♡主人も、他のママさんの話にも聞き入り、良い話聞かせてもらったよと、暖かい笑顔で言ってくれました。
来年は、二分の一成人式を迎える息子にも響いた、良い機会をありがとうございました!番組を終えられても、これからの、お二人のさらなる飛躍を、願っています。
よっぴーさん
馨さん、淳ちゃん、お楽しみさまでした。
お二人が織りなすハーモニーが心地良く、ずっと聴いていたい番組でした。それぞれのあらたな出発のときなのですね。これからのご活躍を楽しみにしております。
またいつかどこかで。ゆびわでありがとう。
みぃなさん
子育て中のママさんから子供へ生まれてきてくれてありがとう。
こちらの番組を聴いているとき、顔は笑っているのに涙が溢れでてとまりませんでした。みなさんのメッセージ本当に素敵でした。
子供が生まれてきてくれたことで母になった私。楽しさ喜びも共感してくれる家族が増えたことに感謝をし、たくさん笑って過ごしていきます!
そして『ありがとう』このメッセージをたくさん子供たちに伝えていきたいと思います。素敵な番組をありがとうございました!!
まやさん
すごく素直な気持ちで聴ける番組でした。聴き始めたころ、出産を控えた時期だったので、特に子育てアドバイザーの小川じゅんさんが出ている回をよく聴かせていただいていました。
ゲストの方々とのお話がとっても密で素敵でした。本当に好きなことを活動などされている方々が、ママさんの味方になってくれていて、自分一人じゃないんだなぁと本当に励みになりました。聴きながら、お腹の中にいる赤ちゃんにもとっても優しい気持ちになりました。
純粋に一つずつ作られてきた番組だったんだろうなぁと感じました。お疲れ様でした。
ひなのビアーさん
11月18日放送(ゲスト入日茜さん)のゆびわでありがとう。を聴きました。
望んで望んで、ようやく授かった息子なのに、そんな息子に最近は、イライラしてばかりでした。鏡に映る自分のあまりに怖い顔に、こんな毎日でいいのかなと、自問自答していたところだったので、茜さんの「ママの背中」が心に響きました。
どんなに忙しい毎日でも、1日の終わりには、ぎゅーと笑顔で抱きしめてあげたい、と思いました。
子育て中のママさんから子供へ生まれてきてくれてありがとう。
ありがとうCD作成します
手作りQRコード付きチラシの他に、CDも作成しました。
番組の音源が入ったCDは、1枚400円(税込)に送料負担となります。
【内容】
・ありがとうCD
・CDラベルシール(あり・なし選択)
・CDケース
・ラッピング
・ありがとうチラシ1枚(在庫なくなり次第終了)
【支払い方法】
振込先:みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行
【配送方法】
スマートレター、レターパックなどご指定ください。
【お問い合わせ・注文】
下記の感想文フォームからメッセージをお願いします。

過去番組ゲストのご紹介
感想文、お願いします!
このページが、これからも子育て中のママさんの“笑顔・元気”になれる、みんなの場所のひとつになることを心から願っております。一緒に感動しましょう!思い出を共有しましょう!そして、明日を笑顔で迎えましょう!
“産前産後の家事育児支援子育て中のママさんから子供へ生まれてきてくれてありがとう。”を聴いたら、次はあなたの番です!
ママさんが一歩踏み出すきっかけになるように、みなさんからの愛のあるメッセージを心よりお待ちしております!!!!
これまで、番組を聴いてくださり、本当にありがとうございました!!
いつの日か、みなさまとお会いして、お話ができる日を、心から楽しみにしております。