HMJ冬2023
2023年、最初の出展活動は、Creemaが主催する「Hand Made In Japan Fes」に決定しました。
昨年に続き、今回で5回目の出展となります。
前回の出展終了後にお伝えしたとおり、年2回(冬・夏)開催される「HMJ」の出展について。
『冬』の開催は、来年も引き続き出展を考えております。
『夏』の開催は、出張出展の参加を優先するため、タイミング次第となります。
【新作&新アイテムのお披露目の場所】
現在(2022年12月16日)、日々工房で作品制作活動を行っております。
・好評でシリーズ化した作品
・新しいモチーフの作品
・新しいアイテムの作品
昨年、ご要望を頂いた中から少しでも作品としてお披露目できるように頑張っております。
また、今年の作品のキーワードは、「カッコいい」と「可愛い」です。
老若男女問わず、作品を通じて緋銅の魅力を伝えたいです。
2日間、会場でお会いできることを心より楽しみにお待ちしております。

会場ブースのご案内
これまで新型コロナウイルス感染症予防対策の一環で、選択ができなくなっていた『ミニブース(180cm×90cm)』。
今回の開催より、解禁をなりましたので、こちらを選択しました。
作業用テーブルを設置するスペースは無くなりますが、持ち込みの必要がないので搬出入の負担軽減になります。
また、作品展示用の長テーブル(180cm×60cm)を使用します。
このスペースがあれば、いつも通り作品を通じて緋銅の魅力を伝えられると思います。
今回のブースは、『F-342』です。
会場図を作成しましたが、なかなか分かり難い場所になっています。
当日は、各ブースの床面に『番号』が表記されていますので、それも活用してください。
基本的には、2日間を通じて開催時間中にブースを離れることは考えておりません。
一期一会なので、ここでしかないご縁や出会いを大切にしたいと思います。
会場でお会いできることを心より楽しみにお待ちしております。

イベント情報
ハンドメイドインジャパンフェス冬【5回目】
開催日:2023年1月21日㈯・22日㈰
開催時間:11:00〜18:00
開催場所:東京ビッグサイト 西展示棟1・2ホール
ブース番号:F-342
住所:東京都江東区有明3-11-1
※屋内開催
JUMP!
今回の開催テーマは「JUMP!」。
そして、恒例の会場のエントランスに設置される「特別展示企画」も決まりました。
作品の募集条件は、心弾む"イエローカラーの作品"となりました。
イエロー。。。
残念ながら、今回は条件に合わないので、不参加となります。
でも、参加となれば制作時間も必要になるので、その浮いた時間も作品制作に時間を回して、作品を充実したいと思います。
お品書き
『リング』
・少数ですが、新しいサイズが加わりました。
『ペンダントネックレス』
・ネットショップでは販売していない作品、および新デザインが加わりました。
『イヤリング・ピアス』
・バラの花びらの新作が加わりました。
『ブローチ』
・生き物シリーズ「ホオジロサメ」が加わりました。
『新しいアイテム』
・カフス
・イヤーカフ
『準特選品』
・新しい品が加わりました。
2日間ご来場ありがとうございました
今年最初の出展に加え、約1か月間の制作期間を経て迎えたハンドメイドインジャパンフェス。
まずは、主催のCreemaさま、運営スタッフの皆さま、運営に関われたすべての皆さまに、感謝しております。
今回よりブースサイズを、再び小さいブースに戻しての出展となりました。
初日当日は、開場の3時間前に会場入りして設営を行いました。
今回は、新しい作品に加え、新しいアイテムも増えたことで、余裕をもって設営するためでした。
案の定、あれやこれや考えながら設営していくと、開場ギリギリとなりましたが、納得できる状態で臨めました。
新アイテムの緋銅イヤーカフについては、2日間を通じて貴重な経験値を積み上げることができました。
これまでは、自分の耳を基準に作品を作りましたが、実際に耳の形には個人差があることを体感しました。
男性向けに制作した緋銅イヤーカフでしたが、実際に試着をしていただいた結果、判明したことがあります。
・女性の方でも適応できること。
・男性の中には適応できない方もいること。
初日、ご依頼を頂いた男性の方が楽しみにしてお越しくださったのですが、結果として合わずお断りすることになりました。
その時にお話させて頂いたことを、ここで綴っておきます。
今後については、まだ経験値を積み重ねる必要があるので、現行のデザイン1型で販売していきます。
それから秋くらいを目安に、内径の広い2型目の作品をお披露目販売できるようにしたいと思っております。
また、次回は夏の開催ですが、出展については最初にお伝えしていた通り、7月であれば他の出展を優先したいと思っています。
来年1月については、開催される場合には出展をします。
その際には、またまた口約束させて頂きました『新アイテム』を、お披露目販売したいと思っています。
2日間、会場にお越しくださり、ブースにお立ち寄り頂きました皆さま、ありがとうございました。
新しいご縁や再会も多く、本当に楽しい2日間を過ごさせて頂きました。
今回、作品をお迎えしてくださった皆さまには、心より感謝しております。
緋銅の魅力は身につけて頂いた時が一番綺麗だと思っています。
これから、色々な場面で着用して頂き、ご愛用して頂けると嬉しいです。
赤いアクセサリーと言えば「緋銅」と言われるくらい、たくさんの方に作品を通じて緋銅の魅力を発信していきたいと思います。
2日間、ありがとうございました。
