BASE & Creema
2022年7月~8月の2ヶ月間、工房で作品制作の活動をしており、新作も誕生していました。
しかし、撮影のタイミングが合わず、この間はネットショップの出品ができませんでした。
それまで作品撮影について、色々試行錯誤していた経緯もあり、出品に対して消極的になっておりました。
また、『作品を見て選ぶ楽しさ』を提供したいと、これまで作品が誕生すれば、すべて出品してきました。
制作⇒作品⇒出品のサイクルをずっと継続してきました。
現在は、300点前後の出品数となり、作品のデザインも充実してきていると感じています。
しかし
「もしかしら選ぶ立場からすれば、点数が多すぎるのではないか?」
「さらに選りすぐって出品した方が良いのでは?」
少し作品点数を減らすことは、結果として選びやすいことになるのではないかという結論になりました。
ご意見を頂いた訳ではないのですが、これまでのようにすべて出品することは見直すことにしました。

出品基準は贈り物
作品制作の流れとして、火入れでの成功確率というのがあります。
そのため、ひとつの作品が誕生するまで、同時に6~10個を制作しています。
成功率は、デザインや形状によって異なりますが、約3割で考えています。
今後は、その完成した作品の中から出品の判断をしていきます。
基本的には、緋銅ランクであれば星3つ以上の作品を出品していきます。
ただ、線引きが難しい場合もあります。
その際には、『贈り物』として選んで頂いて、喜んでいただける作品であること。
という基準で判断したいと思います。
ネットショップでは、緋銅を見たことがなく作品を購入される方だと思っております。
だからこそ、初めてご覧になる緋銅の第一印象を左右する作品は、とても大事だと考えております。
正直なところ、その視点から始まった緋銅ランクも、2022年5月に4回目の基準改定をしました。
緋銅の活動を長く続けてきたことで、今回の件については、ひとつの転換期を迎えたと思います。
今後(2022年9月以降)の作品販売について。
【全作品の取扱販売】
・工房
・出展
※準特選作品の販売は出展時のみ
【特選作品の取扱販売】
・ネットショップ
※特選とは、作品の中からさらに出品条件を満たした作品です。
※現在出品している作品の見直し(取消)は致しません。
【限定作品の取扱販売】
・上野案内所
今後も作品を通じて緋銅の魅力を伝えられるよう精進していきます。
宜しくお願い致します。