ぶらり途中下車の旅
日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」は、毎週土曜日あさ9:25~10:00放送されている人気番組です。
番組は、毎週、旅人が東京近郊の電車1路線を選び、ぶらりと気ままに途中下車をしながら旅をするという内容です。
毎回、旅人さんが素晴らしい技術を持った方々、美味しいと評判の店、昔ながらのお店などを見つけ、その方々と出逢い、そこに生活する人々の表情や町並みの魅力を紹介しています。

「地上波初披露!」は、大袈裟な表現かもしれませんが、そんなことはありません。
緋銅は、江戸時代頃から伝わる技術と言われていますが、未だに手法は確立されていません。
そのため、秘伝という言葉を使う人もいます。
私自身、緋銅の師匠はいません。
正確には、緋銅を師事してくださる人と出会えなかったからです。
僅かな情報をかき集め、工房で試行錯誤を繰り返し、現在の緋銅の作品があります。
習得した技術を自分だけのものとして、世間に隠してしまったら、これまでと同じ結果です。
彫金や工芸を勉強した人は、緋銅については知っているはずです。
しかし、緋銅と向き合い、緋銅に取り組んでいる人は、少ないと思います。
少なくとも、緋銅体験ができるのは、リンプラだけと断言できます。
つまり、今回の初披露とは…
『単に、緋銅の作品の紹介だけではないということです!!』
これ以上は…
どのように編集され放送されるのかわかりませんので、ぜひ、5月5日(土)の放送を楽しみにしてくださいね♪