必要性
『指輪制作お試し体験』は、制作を不安に感じている方に、実際に体験して頂き、不安解消を目的として取り組んでいました。
まだ、私が手作り指輪に関わり初めの見習いの頃の話。
当時の指導者が、まだまだ、手作り指輪の知名度は低い。
それに、自分で指輪を作ることに対して、不安を抱いている人が多い。
気軽に手作り指輪に触れてもらう手段として、『指輪制作のお試し体験』に必要性を説いていました。
その頃から、手作り指輪を扱う店でも、『指輪制作無料体験チケット』を資料請求の中に入れたり、ホームページで告知するようになり、現在ではどこの店も当たり前のように行っています。
では、実際にお試し体験を利用された人の反応はどうだったのか。
手作り指輪に興味はあったけど、実際はどうなのかという不安を持っている人が、申込みするようになった。
実際に、自分が制作した指輪に満足されて、それが欲しくなり、そのまま成約になるというケースも起こり始めていた。
ただ、それが本当にいいことなのか、自分の中で疑問が生まれていたのは確かだった。
周りに流され
指輪制作無料体験の必要性の質が変わった。
当時の指導者が、これまでの必要性の意義に加えて、その成約のメリットを語るようになった。
この時点で、作る人のためだけを考えたものから、店の集客ツールとしてのメリットを強調するようになった。
本来の流れは、
無料体験で自分でもできると感じる
↓
次は、自分で欲しいものを考える
↓
自分で作る
↓
世界にたったひとつの手作り指輪
これが、
無料体験でできた
↓
世界にたったひとつの手作り指輪
自分の中で腑に落ちないのは、これを感じて、受け入れることができなかったから。
でも、リンプラとして独立してから、周りを意識し過ぎて、周りに流されました。
自分を騙して、同じように制作無料体験を導入しました。
指輪制作お試し有料体験
結局、腑に落ちないものは続かなく、早々に辞めました。
それだけ、当時は苦しくて、藻掻いていたのです笑
しばらく経ってから、本来の流れ
無料体験で自分でもできると感じる
↓
次は、自分で欲しいものを考える
↓
自分で作る
↓
世界にたったひとつの手作り指輪
この流れさえ、しっかりと守れれば、否定することもないと考えをあらためました。
その後に、制作体験を再導入をしたのが、こちら↓↓
『制作を不安に感じている方に、実際に体験して頂くことが目的です。
基本、お試しで完成した指輪の受注はお断りしています。』
★リンプラの手作り指輪のこだわり
『指輪制作お試し体験』
制作時間 : 約1時間
体験料 : 1,000縁(税別)
制作体験を無料から有料にして再開しました。

時間とエネルギーの浪費
自分も含めて、人は誰しも、時間とエネルギーは有限の中で生きています。
制作体験は、誰にとってメリットのあるものかを、深く考えた結果、自分の中では“必要のないもの”と確信しました。
指輪の目的は、人と人を指輪で結びつけることです。
手作り指輪の目的は、それを身をもって体感することができる唯一の道具なのです。
制作の不安は、あなたの想い次第で、どうにでもなることを私は知っています。
本当に必要なのは、制作よりも前にある段階での“想いの質”のあり方です。
想いを込めた指輪は本当に美しく、輝かしい。
もっと、手作り指輪で上のレベルを目指していくために、指輪制作お試し体験はすべきことではないというのが本音。
“おすすめしたくないものは、おすすめしない”という自分の原点に戻ります。