初の広島県
初めての中国地方への出張出展が決まりました。
『広島最大級手作りの祭典、広島ハンドメイドFes tokimeki』にて、緋銅作品をお披露目します。
約2年ぶりの開催となるので、ハンドメイド好きな広島県民の皆さまは、楽しみにされている方も多いと思います。
会場は、広島産業会館の東展示館となります。
駅からのアクセスが良いので、移動も迷わず辿り着けそうです。
屋内のため、天候に影響されることがないのは、安心材料のひとつです。
ハンドメイドテーブルブースでの出展となります。
180cm×45cmの長テーブルの上に、作品を陳列します。
事前に配置を考えて、しっかりと準備していきます。
大規模のイベント出展の場合、それまでの準備と終わった後の回復期間を考慮すると、1点集中する必要があります。
そのため、前週のデザインフェスタと次週のヨコハマハンドメイドマルシェの出展は見送りました。
正直なところ、これまでの広島県内への作品発送件数は、他県よりも少ないです。
そのため、『緋銅in日本』の出展優先順位であれば、まだ先でした。
それでも、広島ハンドメイドFes tokimokiを選んだ理由は、緋銅の色合いは広島県民の方は好きな人は多いと思っています。
これまで接点(きっかけ)がないため、緋銅がまったく知られていないのではないかと推測しています。
大規模会場でありながら、入場無料です。
これを機に、2日間ご来場される広島県民の皆さまに、作品を通じて緋銅の魅力を伝えたいです。
会場でお会いできることを心より楽しみにお待ちしております。
感染対策
・マスクの着用
・金銭トレイの使用
・手などの定期的な消毒
・体調管理
・会場内での食事はしません。
その他、ガイドラインに沿って対策を行います。

会場図
会場は、ハンドメイド、フード、ワークショップと大きく3つのコーナーで構成されています。
壁面側(A・C)は、ワークショップ。
会場奥(E・M)は、フード。
それ以外が、ハンドメイドのようです。
※一覧表からざっくり検索した結果なので、当日と異なる可能性があります。
そして、ブースですが、『B7(赤枠)』になりました。
会場の左側壁面で9ブースあるなかの中央になります。
横幅180cmあるので、目立たないということはないと思います。
嬉しいのは、会場を見渡せるので、2日間の雰囲気を味わえることができます。
このレイアウトを見る限り、広すぎず、動線がわかりやすいので、数多くのブースを見て歩くことができそうです。
目的がない場合の順路であれば、最初の方で足を運ばれる機会が増えそうです。
ブースの前で、立ち止まってくださった方には、声を掛けさせていただき、緋銅の説明とショップカードをお渡しをして、広島県民の皆さまに、緋銅を知って頂く、2日間にしたいと思います。

イベント情報
広島ハンドメイドFes tokimeki vol.11【初出展】
開催日:2022年5月28日㈯・29日㈰
開催時間: 10:00~16:00
開催場所:広島産業会館 東展示館
住所:広島県広島市南区比治山本町12-18
※入場無料
※屋内開催
3回目のワクチン接種
ここ最近では、新型コロナウイルスの感染対策は、全体的に緩くなってきた雰囲気があります。
しかし、2回目の新型コロナワクチン接種から、約8カ月(当初の間隔期間)経ちました。
この度、5月14日㈯に3回目の新型コロナワクチンを接種しました。
引き続き、日常生活でも感染対策をしております。
広島県民の皆さまには、安心して接して頂けると幸いです。
2日間ありがとうございました
まずは、約2年ぶりの開催運営をしてくださった主催者さま、運営スタッフさまに感謝しております。
2日間ともに、多くのお客様が開場前からご来場してくださったこともあり、開場時間よりも早い開場となりました。
初めての広島での出展を決める前から不安はありました。
初日、最初に緋銅の作品をお迎えしてくださった方には、本当に感謝しております。
作品をお渡しする間、ブースに立ち寄ってくださった方に説明までしてくださり応援をして頂きました。
「初めて知りました」
やはり広島での緋銅の認知度は、全くないと言っても過言ではありませんでした。
興味を持ってブースに足を止めて頂いた方には、緋銅の説明をさせて頂きました。
この2日間、たくさんの方に、作品を通じて緋銅の魅力を伝えることができたと思っております。
そして、個人的には広島県民の皆さまの印象は、自分へのご褒美には謙虚な気持ちを持っている人が多い印象でした。
その反面、人には献身的な気持ちを持ってる優しい人が多いのかなと思いました。
広島ハンドメイドfes tokimekiのイベントについては、2日間ともにお子様と一緒にご来場される家族がとても多く見受けられたという印象です。
継続して開催されることによって、親から子へ引き継がれるハンドメイドの文化が独自に形成されているようで、良いイベントだと思いました。
これを機会に、緋銅の作品をご自身用はもちろん、大切な人への贈り物としてご利用して頂けたら、本当に嬉しく思います。
今回は、作品を通じて緋銅の魅力を伝えたいと思っていましたので、たくさんの方がご来場して頂けたことに感謝しております。
そして今回、緋銅の作品をお迎えしてくだった皆さまには心より感謝しております。
広島県内で、緋銅の作品をお披露目できたことは、大きな挑戦でもありましたが、出展して良かったと感じています。
2日間、本当にありがとうございました。
工房のお休みについて
今回の出張出展に伴い、下記の日程は工房をお休みします。
5月26日㈭ 出展準備・東京発
5月27日㈮ 広島着・搬入作業
5月28日㈯ 1日目
5月29日㈰ 2日目・搬出作業
5月30日㈪ 広島発・東京着
ネットショップのBaseとCreemaはこの期間も通常通り作品の購入は可能です。
なお、作品の発送は5月31日㈫から順次行っていきます。
不在中は、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。