屋外解禁後の初出展
東京都練馬区にある光が丘パークタウンの中央にある多機能複合型ショッピングセンター「光が丘IMA」に出展します。
IMA(イマ)は、想像という意味のイマジネーションの「I」と、ネリマの最後の三文字「IMA」を合わせた名前です。
電車でのアクセスは、都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」下車。
A4出口からIMA中央館へ行けます。
昨年は、7月・8月・9月と初めて3カ月連続出展に挑戦をした思い出の会場です。
4月より屋外出展解禁(マイルール)に合わせて、出展を決めました。
今回は、『さくらまつり』ということで、マーケット全体で桜の飾り物を行います。
桜モチーフの小物と火入れで失敗したものを、飾りとして準備しております。
昨年、リクエストを頂いたハリネズミの作品も完成しております。
ただ、連絡先がわからないので、当日ご来場されることを願っています。
その他にも新作をお披露目&販売します。
作品を通じて緋銅の魅力を伝えたいと思います。
会場でお会いできることを心より楽しみにお待ちしております。

イベント詳細
光が丘IMAクラフトマーケット 【4回目】
開催日:2022年4月2日㈯
開催時間: 10:00~19:00
開催場所:光が丘IMA 光の広場
住所:東京都練馬区光が丘5-1-1
※屋外屋根あり
自然の厳しさ人の温かさ
今年最初の屋外出展は、無事に終了することができました。
まずは、開催してくださった主催者さまのみなさまに心より感謝致します。
今年は、過去の出展経験から屋外出展解禁を4月に決めました。
まん延防止等重点措置や緊急事態宣言は全国で解除され、桜も見頃の時期。
タイミングとしては良かったのですが、この日も季節外れの寒気で寒かったです。
足元から防寒対策をして、開催中は念の為準備していたホッカイロ3枚は、すべて使い切りました。
寒いと体や気持ちも委縮するので、折角の対面の機会に悪い影響が出ます。
ジッとしている状態は自然の厳しさを身をもって感じました。
でも、ブースで足を止めてくださり、緋銅を見てくださる方がいると寒さを忘れることができました。
さらに、約4年前に娘さま用にと制作してくださった方との再会がありました。
昨年、作品をお迎えしてくださり、とても気に入ってくださり、この日の出展を心待ちにされていた方。
偶然、自分が今欲しいと願っていたアイテム(デザイン)が緋銅の作品にあり、ご縁を感じてお迎えしてくださった方。
また、作品をお迎えしてくださった皆さまとの時間は心が温まり、活動を継続してきたからこそ味わえる喜びもありました。
皆さまから頂いた温かさ、想いをしっかりと受け止めて、今後の作品制作に精進していきます。
今回残念ながら『ハリネズミ』をお見せしたかった方との再会は叶いませんでした。
なので、年内に5回目の出展を前向きに検討することにしました。
また、お会いできることを心より楽しみにしております。