道の駅 ららん藤岡
藤岡クラフトは、体験、体感、感動、『手づくり・ものづくり』の楽しさを共有するイベントです。
人類の文明・文化・営みは、まさにものづくりの歴史といっても過言ではありません。
いまやITやハイテクノロジー化が進み、大量生産された安価で便利なものが多くあふれ、私たちの生活はとても便利なものになりました。
そのような今だからこそ、その原点である手づくり・ものづくりの良さを再認識するイベントを開催します。
「見てくれる方たちに喜んでもらおう」という、強い意志と信念、独創的なアイデアと磨き抜かれた技術をもって、ひとつひとつ丁寧に作られた作品が会場に集います。
主催:DESIGN ROCK FES 実行委員会
協賛:ユーズランド高崎店
特別後援:クラフトハート トーカイ / 読売センター桐生広沢 / 読売センター伊勢崎南部 / 読売センター玉村町 / JOYFUL-2
後援:藤岡市 / 群馬県 / 藤岡市教育委員会 / 群馬県教育委員会 / 上毛新聞社 / 株式会社群馬よみうり新聞社 / 群馬テレビ株式会社 / 株式会社 エフエム群馬 / 株式会社ラジオ高碕
協力:ららん藤岡(道の駅 ららん藤岡)
企画:BEAUTIFUL ROCK

なお、ふじニャンくじ抽選会&クラフト賞の作品提供については、辞退しております。
花の交流館


群馬県で初お披露目
山梨県での初お披露目から3ヵ月が経ちました。
甲斐クラフトフェア終了後に申込みをしたのが、藤岡クラフトでした。
1月に選考結果が発表され、群馬県が2回目の出張出展の場所に決まりました。
道の駅ららん藤岡内にある花の交流館がイベント会場ということで、緋銅の作品をお披露目できることを嬉しく思っています。
また、2日間の来場者数が2万人(見込み)ということも、多くの方に緋銅を見てもらえる良い機会となります。
初出展なので結果に対する不安や当日までの緊張は、いつも通りありますが、2日間全力で楽しめるようにしっかりと準備したいと思います。
新作&準特選作品
今回のイベントテーマや群馬県に関連した作品を検討中です。
2日間の流れ
自分の備忘録として、2日間の流れを綴ります。
今回の移動手段は車。
テーブルとイスを持参する。
一般道で往復移動する。
28日㈯の設営開始時間が分かり次第、前日もしくは当日のどちらかに決定する。
初日終了後は、隣の伊勢崎市内にある伊勢崎平成インに宿泊。
※新型コロナウイルス関連の現状を考慮し、3月4日伊勢崎平成インの予約取消を行いました。
※終了後は近隣の施設を利用後、車中泊します。
29日㈰イベント終了後、撤収をして帰る。
詳細情報
第6回 藤岡クラフト 春のアート&クラフト展【初出展】
開催日:2020年3月28日㈯・3月29日㈰
開催時間: 10:00~17:00(最終日16:00)
開催場所:道の駅 ららん藤岡
ブース:花の交流館-No.9
住所:群馬県藤岡市中1131-8
※屋外・屋内開催
開催中止決定
3月9日㈪、藤岡市の新型コロナウィルス対策本部の会議が行われました。
その会議で、群馬県における今後の新型コロナウィルスの拡大懸念より、藤岡市管轄下の施設でのイベント開催は、3月31日まで全て中止が決定しました。
その為、藤岡クラフトのららん藤岡使用許可が取り消しとなり、開催中止となりました。
デザインロックフェス実行委員会のみなさま方においては、開催に向けて準備を進めてくださり、本当にありがとうございます。
初出展であり、2度目の出張出展で群馬県民のみなさまに緋銅をお披露目するために、準備を進めていました。
2月末から現在まで、日々感染拡大の報道に開催中止は、仕方ないと思っています。
兎にも角にも、一日でも早くこの事態が収束に向かうことを、心より願っております。