井荻會館
井荻會館は、木造2階の建物です。西荻窪駅の北口から徒歩12分の場所にあります。
明治末期~昭和初期にかけて旧井荻村(町)長を務めた、内田秀五郎の発案によって建てられたと言われています。
昭和7(1932)年以降、築80年を越える歴史と由緒と風格の建造物です。
ここで、毎月第4日曜日に手しごと市が開催されています。
繰り上げ出展
屋内開催の会場を探しているときに、西荻手しごと市があることを知りました。
建物の雰囲気と緋銅は相性が良いはずと、これまで2回応募しています。
しかし、毎回キャンセル待ちの結果でした。
本日、7月23日㈫に出展者のキャンセルが出たとのことで、お声掛けを頂きました。
HMJ2019を終えたばかり、さらに開催日は5日後です。
新作の写真撮影も終えておらず、諸々とやる事はあります。
でも、これも何かのご縁だし、自然な流れが作用していると、即出展を決めました。
テーブルの大きさは、105×110と初めてのサイズです。
陳列は難しいかもしれませんが、すべての作品を持っていきます。
会場で皆さまとお会いできることを、心から楽しみにしております。

出展情報
西荻手しごと市【初出展】
開催日:2019年7月28日(日)
開催時間:10:00~17:00
開催場所:井荻會館
住所:東京都杉並区西荻北4-35-9
※屋内開催。