還暦の記念に緋銅

還暦


還暦とは、干支が一巡して誕生年の干支に戻ります。

 

「暦」が「還る」というところから「還暦」、満60歳、数えで61歳です。

 

十干十二支は、十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・申・酉・戌・亥)と数や時間、方角を表すのに用いる十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の組み合わせで、組み合わせ総数は60あります。

 

また、生まれた年の干支を「本卦(ほんけ)」ということから「本卦還り」とも呼ばれます。

 

還暦は、赤ちゃんに戻る、第二の人生に生まれかわるなど、生まれ直しと考えられ、人生のひとつの区切りとされてきました。

 

その還暦に達したことを、喜び、お祝いする年祝の一つとして記念日となっています。

還暦の始まり

天平12年(740年)、聖武天皇40歳の長寿を祝う儀礼が始まりで、「賀寿」と呼ばれていました。

 

奈良時代は、日本人の平均寿命は短かったため、長寿であった40歳を初老として、10年ごとに「四十の賀」「五十の賀」「六十の賀」とお祝いする風習があったようです。

 

還暦は、中国から伝わったと言われ、長寿の祝いとして定着したのは室町時代のころです。

 

さらに、江戸時代になると、全国各地で庶民にも広まり、様々な還暦を祝う風習が生まれました。

還暦は長寿を祝う

長寿を祝うのが、還暦です。

 

還暦が最初になり、還暦を過ぎても長寿のお祝いがあります。

 

70歳「古希」

「人生七十古来稀なり」と謳った中国の唐時代の詩人の言葉からきている長寿のお祝い。

 

77歳「喜寿」

「喜」の草書体は七の字が三つ並んで、七十七と読めることからきている長寿のお祝い。

 

80歳「傘寿」

「傘」という字の略字を八と+とで、八十と読めることからきている長寿のお祝い。

 

88歳「米寿」

「米」の字を分解すると八と+と八に分かれ、八十八と読めることから出来た長寿のお祝い。

 

90歳「卒寿」

「卒」の略字である「卆」が、九と+とで構成されていることからできた長寿のお祝い。

 

99歳「白寿」

ひとつは、「白」の字の上に一を書き加えるとで出来る感じが百となるとの説。

ひとつは、百(歳)から一を引くと「白」となるとの説。

どちらも長寿のお祝い。

 

120歳「大還暦」

2度目の還暦を迎えたことをお祝いする長寿のお祝いです。

 

平均寿命が延びた現代では、その人の長寿を祝うだけではなく、 今までお世話になった感謝の気持ちとこれからも健康で長生きをして欲しいと思う気持ちを伝えるためのお祝いとして定着しています。

お祝いで注意すること

いつまでも元気でいて欲しいという気持ちがあるので、相手に老いを連想させるものは気をつけましょう。

 

地域によって異なるそうですが、贈り物にも注意するものがあります。

 

日本人ですから、お茶は好きな人が多いので、奮発して高いお茶を贈りたいと思うかも知れませんが、香典返しにもよく使われることから還暦のお祝いには向かないようです。

 

お花の中でも、椿の花は、「首から落ちる」といった「死」を連想させるイメージがあるため、還暦お祝いには向かないようです。

 

普段の生活に役立つアイテムの老眼鏡は、「老い」を連想させるため、避けたほうが良いそうですが、もし、本人の希望であれば、良いと思います。

 

「苦(9)」と「死(4)」の語呂を連想させる、櫛も向かないようです。

 

この他にもあるようなので、還暦お祝いの贈り物を選ぶ時には、注意して選ぶことをおすすめします。

赤いもの

還暦を祝うアイテムとしては、「赤いちゃんちゃんこ」や「赤い頭巾」など、赤色を身につける風習があります。

 

これは、赤色には魔除けの力があるとされているからです。

 

還暦は、生まれた年の暦に還ることから「赤ちゃんに還る」とされ、赤ちゃんと語呂が似た赤いちゃんちゃんこや、赤ちゃんに赤い産着を着せる習慣があったので、産着に見立てた赤い下着を身につけるという風習があります。

 

また、男性の厄年が還暦の満61歳にあたることから、厄除けとしても考えられています。

 

その他、神社などでお祓いをする風習もあります。

贈り物

・ 旅行などの体験できるもの

 温泉旅行や国内観光、海外への旅行券など。

または、高級な店、有名な店などの食事会。

 

 ・オーダーメイドの品・名物や記念日の入った品

還暦祝いを、品を見返す度に、思い出が蘇ります。

現在は、アイテムの選択肢も豊富になっています。

 

・実用的なものや好きなもの

「相手に喜んでもらえるものがいい!」と考えると、相手に欲しいものを聞くのも良いですよね。

赤色の効果

赤色の効果は、魔除けや厄除けの力の他にもあります。

 

気分を高揚させたり、元気を与えてくれます。

 

また、注目されやすく欲望を刺激する色ともいわれています。

 

還暦を迎えても、まだまだ若々しく魅力的な人が多いです。

 

赤色のファッションアイテムや赤色のアクセサリーも喜んでもらえます。

 

還暦祝いの贈り物に、緋銅のアクセサリーや緋銅体験はいかがでしょうか?