日本伝統技法「緋銅」
告知解禁となりましたので、お知らせします。
日本テレビ「ヒルナンデス!」11:55~13:55放送
9月26日(水)の番組最初のコーナー「東京ど真ん中!裏道さんぽ 浅草~上野駅 後編」
このコーナーで、RINPLAをご紹介して頂けることになりました!!
大通りではなく、あえて裏道を選んでゴールを目指す、さまざまな散歩旅をするコーナーです!
浅草~上野駅で御徒町にあるRINPLAは遠くない?
いえいえ、そんなことはないですよ!
私自身、今年5月から現在も毎週火曜日は工房から浅草~上野駅まで歩いてますから。
さて、放送内容ですが、メインは日本伝統技法「緋銅」になります。
もしかしたら、RINPLAのもうひとつの活動「手作り指輪」も紹介していただけるかもしれません。
手作り指輪の紹介は初めてのことです。
これまで作ってくださった方が、「この工房で自分で指輪を作ったんだ。」
そのように思って、喜んでもらえたら、本当に幸せです。
今回、工房にお越し頂いた方は、つるの剛士さん、佐藤栞里さん、島崎和歌子さん、小峠英二さん(バイきんぐ)です。
ひとつ、今でも心残りなのは、サインをお願いできずに終わってしまったこと。
サインがあると、自然と話しができるし、ヒルナンデス!を見て工房にお越しいただいた方たちが喜んでくださるでしょう。
サイン色紙を前に歓談している姿をイメージしていただけに、本当に残念です。
撮影終了後に、色紙とペンは用意したのですが、声をかけるタイミングが。。。
いざ、現場に直面するとその場の雰囲気など、色々考えてしまって、自分本位の行動と判断すると行動ができなくなる性格なのです(笑)
5月放送の「ぶらり途中下車の旅」と同じく、日本テレビさんの番組です。
個人的には、局は同じでも、番組制作では全くの別物だと感じました。
テレビに出演した経験があるから大丈夫なんて、そう考えるのは慢心。
過去の経験というのは、今から何か新しいことに挑戦するための土台でしかない。
この感覚は、手作り指輪の打ち合せや緋銅の制作に通じるものを感じます。
どのような内容になるのか、自分にはわかりませんが、それも含めてとても楽しみにしています。
また違う角度から、日本伝統技法「緋銅」を多くの方に知ってもらうきっかけになると思います。
テレビを通して、緋銅の魅力をたくさんの方に伝えられたら、これ以上の喜びはありません。
お時間が合えば、ぜひ番組をご覧ください。

テレビ番組表

いよいよ、放送日を迎えました。
とても嬉しいことに、番組内容欄で紹介して頂いています。
実は、昨日も番組制作スタッフの方から最終確認の連絡があり、ギリギリまで編集されていることを知りました。
本当にたくさんの方たちに支えられ、緋銅を表の世界に出して頂けることは、感謝しかありません。
今回も、工房にはテレビはないし、録画する機械もないので、自宅で見ることにしました。
まずは、放送を楽しみたいと思います。
ヒルナンデス!公式HPに掲載中
放送が終わりました。
小峠さんのリアクションは、本当に面白かったですね。
だいたい、5分~6分でしたが、内容はいかがだったでしょうか?
さて、ヒルナンデス!公式HP「水曜放送内容ページ」にある“お店情報旅の情報”で紹介されてます。
番組内で放送された作品の商品名と価格が紹介されています。