総枚数99枚

切り出し①

新しいカタチの緋銅プレートを作ります。しずく型や円錐型ではなく、「扇型があったら良いよね。」との貴重なご意見を頂きました。
実は、しずく型も同じようなご意見から作り、毎回とても好評です。
切り出し②

扇型と一緒に四角、正四角も作ります。四角の緋銅プレートの枚数が減ってきたので補充です。
紙やすりで仕上げ

金具を通す穴を開けて、角は当たると痛いので軽く削り落とします。
400番の紙やすりで仕上げます。
バフ研磨機で仕上げ

バフ研磨機で1500番⇒4000番の順番で、表面をピカピカに磨き上げました。
ここから最後の工程、緋銅にします。
手に2ヵ所の火傷

緋銅の作業では、1枚も失敗はなく、キレイに完成することができました。
今回は作業の工程の中で2度も手に火傷をしましたので、次回は気をつけます。