【調査】結婚指輪はいつつける

身につけるタイミング

婚約指輪を身につけるタイミングは、プロポーズされた日。左手の薬指にある婚約指輪を眺めながら、幸福感とプロポーズされた実感に浸れる女性も多いと思います。

では、結婚指輪を身につけるタイミングはどうでしょうか?

実は、調査によってカップルによってさまざまな結果になりました。挙式で指輪交換をするまでつけない派、挙式前でも入籍した日からつける派に分かれました。

「結婚指輪は挙式の日まで待ちますか?」

「一般的に、いつつけ始めるの?」 

 

■ 結婚指輪は式を迎えるまでは着けたくないと思いますか?

  •  はい 挙式日から身につける…69.9%
  •  いいえ 挙式前でも購入したらすぐ身につける…30.1%

 結婚指輪は挙式の日に身につけると考える人は約7割近くと多いです。これは、結婚指輪を購入するタイミングにも関係があります。多くの方は、結婚指輪を購入されるタイミングは、結婚式場を決めた後が多いのです。その場合、当然ですが結婚指輪を挙式前に受取れるように式の3ヵ月~2ヵ月前から準備しています。なので、結婚指輪が納品されてから、数日後には挙式日となりますので、はいと返答する人は多いです。

逆に、いいえと答えた人の心理は、やはり身につけることで結婚を感じられて嬉しいのでしょうね。

どちらを選択しても、メリットとデメリットはあります。次は、その意見について掘り下げていきます。


挙式前につけない派の意見

★ 保管は、いいスタートを切るため

  • なんとなく、区切りとしてその日からががんばっていこうって思えそうなので(29歳/女性)
  • 儀式の後につけることで新たにスタートを切れるから(31歳/男性)
  • 結婚式が独身と結婚の区切りだと思うから、結婚指輪は結婚後につけたいです(31歳/男性)

という意見のように、結婚指輪は結婚をした証として、新しい人生のいいスタートが切れるよう奮起できるようとっておくべきという意見もありました。


★ 挙式前につけたら、指輪交換に神聖さがなくなる

  • 儀式にすぎないが、結婚指輪の交換をした後の方がいいとおもうから(33歳/女性)
  • 指輪交換のセレモニーが意味なくなっちゃうから(28歳/女性)

結婚指輪が一般的に広まった背景には、結婚式での指輪交換が始まりです。しかし、そこにはカップルがお互いへの愛や誓いの証として結婚指輪を必要としていたからです。現代では、指輪交換のセレモニーとして定着はしていますが、やはり神聖な気持ちで向き合うために、結婚指輪を大事に保管しておくということであれば、いいと思います。


挙式前につける派の意見

● 挙式当日まで封印なんて、我慢できない

  •  嬉しがりだから、挙式日まで取っておくことが出来ないと思う(29歳/女性)
  •  指輪を見ながらニヤニヤしたい(23歳/女性)
  •  挙式するかわからないから(25歳/女性)

結婚指輪を眺めながら、つけながら結婚することの喜びに浸りたいという人は我慢する必要もないと思います。この感情もごく自然なことですからね。

 

● 結婚記念日イコール入籍日だから、先に着けてしまう

  • 入籍したら婚姻成立なのだからその時点で身に付ける、式は関係ない(34歳/女性)
  • 婚姻届を出して夫婦関係になってから付けたい(34歳/女性)

これは結婚指輪を選ぶタイミングの違いですが、結婚記念日を挙式の日ではなく、入籍日とした場合には、結婚指輪をいつつけるのか?の考え方は異なってきます。また、入籍日も挙式前になる場合、挙式後になる場合があります。どちらにしても、入籍日なのか挙式日なのかそのカップルによっても意見も変わるという事です。


答えはおふたりの中にある

■ まとめ

今回は、「挙式前に指輪をつけていてキズがついたら嫌だから」という意見がなかったですが、そういう考え方も確かにあります。

挙式前につけるか、それとも挙式後からつけるのかは「結婚指輪」をどう捉えるか。どう考えるか。

「結婚式」を神聖なもの、未婚から既婚。新たな人生の幕開けと考えるなら挙式後から。逆に「入籍日」を新たな人生の幕開けと考えるなら、挙式にはこだわらず入籍日から結婚指輪をつけることもアリです。

結婚式はゴールではなく、スタートだと言います。そう考えれば、結婚指輪を手に入れた時も「結婚の区切り(通過点)」として結婚を意識しますから、「結婚の〇〇の日」と記念日にして、結婚指輪をつけ始めるのはいいのかもしれませんね。

つける理由、つけない理由も、一般的な模範解答に頼らず、おふたりの中で話し合って答えを出すことをおすすめします。


資料元:マイナビウェディング

調査期間:2015年7月

調査方法:Webアンケート

有効回答数:296件

回答者:20歳未満~50歳以上の社会人これから結婚する男性・女性