婚活男女126人を対象とした「プロポーズに関する意識調査」の結果をご紹介します。男女差が広がると思いきや、意外にも男女の7割以上が「プロポーズにサプライズや演出があった方がいい」と回答となりました。
Q:どんな日にプロポーズをしたい?またはされたい?
- 特にこだわりはない… 57.4%
女性は記念日を大切にする印象があるだけに、意外な結果となりました。
Q:どんな場所でプロポーズをしたい?またはされたい?
- 夜景のきれいな場所…男性51.1%、女性30.4%
男性もプロポーズに関しては氣愛が入るものです。
Q:サプライズで何をプレゼントする?またはされると嬉しい?
- 婚約指輪…男性31.9%、女性46.8%
女性はプロポーズ時に婚約指輪を渡されるのが、憧れのシチュエーションであることにイマも変わりません。
プロポーズってどんなもの?もともとは、結婚を約束するというものです。婚約から結婚までの期間は人それぞれことなります。また、現実には一生に一度のプロポーズに対していろいろな意見がネットなどでも掲載されています。プロポーズを楽しむ人もそうでない人もいます。そんな情報が交錯する中、イマドキの女性は男性からのプロポーズを冷静に受け止めているのかもしれません。
結婚しない?というひと言でも聞ければ御の字という女性のご意見は…
- プロポーズの言葉がないカップルも多いって聞くし、彼もあれこれ凝った言葉は言いたがらないと思うので。プロポーズよりも愛情がちゃんとあれば、それだけで十分です。
- プロポーズはなくてもいいから、結婚を節目に相手に感謝する言葉は聞きたいし、私も言いたいです。結婚して落ち着いてからでもいいので、『これからも一緒に頑張ろうな』とか。それがあるとないとじゃ結婚生活も違ってきそう。
ピュアリングプランナーから一言いいですか!男性諸君頑張ろう!!ますます応援したくなりますね。
最後にプロポーズはどうしてするのでしょうか?
結婚の意志、そして結婚の約束をするためです。ふたりにとっての人生の節目をプロポーズで祝う。
プロポーズの本質は、自分との約束でもあり相手への約束なのです。自分の内なる想いは言葉にするべきです。言葉にするために、場所を選んだり、婚約指輪を選んだり、プロポーズする日を選ぶのです。
一生に一度のプロポーズには、なによりしっかりと愛の言葉を伝えて欲しいと思います。
