『リングプランナー』として、独立を決意したのはこれまで手作り体験された方々の【声】でした。
こんなに素晴らしい存在を、まだ知らない人がいる。
もしかしたら、あきらめている人がいるかもしれない。
もっと多くの方に、一日でも早く、知ってもらいたい。
そして、魅力を伝えたい。
その想いが高まり、6月リンプラを開業しました。
本日はその『魅力』について綴ります。
【RINPLA Effect?(リンプラ効果?)】
なにそれ?と思った方もいるかもしれません。
それでは、そのことをお話していきます。
まず、一般的な手作りは、簡単な作業でさえも、自分が手作りに携わった時には必ず満足感があります。
それは、心情的な『付加価値』が加わるからです。
リンプラでは、それにさらに加えて、何かを【完璧】にする。
あるいは、できるところまで、手作りして欲しい。
という気持ちを伝えるのは、完全なる自己満足かもしれません。
しかし、その気持ちこそが、作り上げる価値を高めると確信しています
自分で作るという行為は、その作業に創意工夫する時間が必要となります。
それが本来の品質に、『価値』がさらに加わることになります。
これを、【リンプラ効果】と呼びます。
手作りに対して、事前のイメージよりも大変だったと感じた方ほど、完成した指輪を見て、感動したり、喜んだりしています。
ここで、大切なのは、≪創意工夫に時間を費やした≫ことではありません。
最後までやり遂げた【達成感】です。
デザインについては、いろいろとあります。
ただ一番大切なのは、自分らしいことです。
他の人の評価や他のデザインは、あまり重要ではありません。
現に、手作りを体験された方は、既製品と比べても比較の対象にならないと言っています。
さらに、以前にも記事にしておりますが、ダイヤモンドよりも手作りの方が大事にされているのです。
RINPLAは、あなたが達成感を感じるまでワックスと向き合える空間をご提案します。
