先に、だんな様が作ってくれてフラッシュモブでプロポーズをしてくれた時に指輪をプレゼントされ、私も結婚式に向け手作りの指輪をお返ししたかったため。
だんな様からもらった指輪が、イニシャルと私の好きなフラダンスをイメージした波のデザインでした。
その波を絶やさないように、これからの人生を歩んでいくために、同じ波をイメージして重なりやつながりをもつようにしました。
自分が作ったものじゃないくらい素敵に仕上がっていました!!
だんな様からもらったものと隣り並べると、デザインの統一感があり、お店で売ってるもののようでした!
始めは正直、めんどくさいし手作りはいやでしたが、何年かぶりに手作りでモノを作る楽しさも味わうことができ、いい機会になりました!
プロポーズ動画の中にだんな様が婚約指輪を手作りされた場面もあるそうです。
今回、M様が手作りをされた後、同じ動画を見て、だんな様が手作したことへの理解をより深めるきっかけになったとのご意見を頂きました。
手作り指輪は、その特別な日の一過性のイベントで終わるものではなく、ふたりにとって始まりを意味すると思いました。
男性が女性に手作り指輪を貰える確率は何%だろうか。
一緒に結婚指輪を作りお互いに作り合うのではなく、男性がひとりで婚約指輪を作るように、女性がひとりで結婚指輪を作る確率は数%だろう。
手作り指輪に関わる前の自分の経験はそのような事例はなかった。
男性から見ても素直に羨ましい話。その男性は本当に幸せ者だと思う。
そういう男性を増やすことに貢献できたなら嬉しい。
今回、M様が指輪の内側に刻んだメッセージは、Mo'o aloha「ひと続きの愛」。
刻む手段も実は大事なこと。刻印、レーザー刻印は確かにきれいな仕上がりだし、無料もいいだろうけど、個人的には自分で刻むことで、体感できるもの、本当の価値に触れることができると信じてます。
自分できれいにできるか不安に思うかもしれないですが、大丈夫できますので挑戦してください。